あなたがフリーランスになるべき4つの理由
皆さんの中には、「お金にある程度の蓄えが無いとフリーランスになれないのでは?」という悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。キャリアクライマーにも、そのようなご相談が寄せられることがあります。
今回は「なぜ、ITフリーランスになるべきなのか?」という質問にお答えしたいと思います。
フリーランス本来の意味では、個人事業主となることで、ご自身で仕事(案件)を探し続けなければなりません。
これまでの築き上げてきた人脈の中で、長期的な仕事が見込める場合は非常に稀であり、
何もないところから、定期的な収入に繋げていくのは難しいのが現実でしょう。
そこで、キャリアクライマーでご紹介しているのが、「企業駐在型のITフリーランス」です。
【企業駐在型フリーランスのメリット】
①案件が非常に豊富=安定した収入が見込める
ITエンジニアが不足している日本の現状において、エンジニアが関われる案件数はもちろん、長期契約の案件も非常に多く、取引先とのやり取りはキャリアクライマーのコンサルタントが担当していますので、安定して仕事を得続けることができます!
②ITエンジニアの需要が高い=収入UPが見込める
キャリアクライマーに掲載していない案件以上に非公開案件を有しています。その理由はクライアントからの「特定の案件に関しては一般公表したくない」という要望があるからです。
数が豊富という以外にも、実は非公開案件には魅力的な案件が多くあります。
そのため、ITエンジニアの希望する収入や勤務時間に合った案件を紹介することが可能なのです。
現在のお仕事より労働時間が少ないのに、収入が大きく上がったという実例がたくさんあります。
③支出を一部経費として計上可能=節税効果もあり
一般的に生活費といわれる、家賃・光熱費・その他消耗品・新聞図書費などは、事業に関わるものであれば経費として計上できます。よりスキルアップするために必要な、本やセミナー代なども、経費として計上しながら知識を深めることができるのです。
さらに、所得金額が抑えられれば、その分、納める税金額が低くなるため、相対的に見て、サラリーマンとしての就業時よりも手残りが増え、自由にやり繰りすることができるのです。
④継続的にスキルアップができる
キャリアクライマーでは、様々な案件が毎日届いています。
もしあなたがこんなエンジニアになりたい、こんなスキルを伸ばしていきたいという希望があれば、今取り掛かっている案件をきりの良いタイミングで終了させ、ステップアップとなるような案件をご紹介するようにしています。
ITフリーランスになるメリットは、現在の不安を解消するには充分な根拠が揃っています!
そして何よりも、大切なことを会社任せにせず、『金銭感覚・金融資産管理への意識を高められるようになった!』と、キャリアクライマーを利用している方々から、感想をいただいております。
キャリアクライマーでは、フリーランスのエンジニア(ITフリーランス)へのお仕事紹介を中心として、フリーランスになることへの不安を解消するべく、決算・記帳代行サービスなど、様々な方面で皆さまをバックアップします。
少しでも興味を持った方は、エントリーフォームからお気軽にご相談ください。
キャリアクライマーが選ばれる4つのポイント
キャリアクライマーが
選ばれる4つのポイント
当社独自の高単価案件 | 一般公開前の案件が多数。 高単価、高待遇の条件でご参画できます。 |
---|---|
提案スピードが圧倒的に早い | 最短で1日で決まった方も。夜や土日の面接も可能なため、すぐにお仕事をお探しの方にもオススメです。 |
着実にステップアップができる | スキル、キャリアに応じて、次のステップとなるお仕事をコンサルタントからお勧めさせていただきます。 |
税務のアドバイス | 適切な税務処理で、使えるお金(手残り)をしっかりと残せます。税理士による相談会も実施しております。 |
20代・30代のエンジニアのための、一つ上を目指す転職サイト[キャリアクライマー]にお任せください!
あなたにぴったりの案件をご提案いたします。